ウィンドウフィルム施工

ウィンドウフィルムはこんな方にオススメです!
- 運転中の日焼けや、シミ、そばかすの対策をしたい方
- 運転中のまぶしさが気になる方
- 常に快適な車内温度で運転したい方
- お車の内装焼けが気になる方
- 乗用者(子供など)の日焼けも気になる方
- サンシェードをつけた時に窓が開けれず困っている方
- アームカバーの境界線焼けが気になる方
- カーディガン、サングラスの着脱が面倒な方
- 外から車内が丸見えで困っている方
ウィンドウフィルムでこんなに快適になります!
日焼け対策のために、お車に乗るたび
サンシェードを窓に貼り付けたり、
カーディガン、アームカバー、サングラスを身につけたり…と
手間が増えてしまうことはありませんか?
必要な物が必然的に多くなってしまい、
車内でも、外と変わらず気を遣うのは大変ですよね。
もし、その面倒くささを解消したい人にオススメなのがウィンドウフィルムです。
ウィンドウフィルムを貼るだけで、
常に身軽、快適な状態で
お車の運転ができるようになります。
紫外線カットで日焼けを防ぎます
一般的なメーカー純正でついている紫外線カットガラスでは、
紫外線がカットしきれないことがほとんどということをご存知ですか?
ですから、しっかり紫外線を予防をしたいのなら、
何か更なる対策をしなければならなりません。
そこでオススメなのがウィンドウフィルムなのです。
ウィンドウフィルムを貼ることによって、
紫外線カットガラスでは防ぎきれない波長領域までを
カットすることができます。
紫外線を99%以上カットし
日焼け、車内の内装焼けまでを防いでくれるのです。
運転席だけではなく、
助手席や後部座席にも効果があるので
一緒に乗っているお子様など同乗者の方にも安心です。
赤外線カットで夏は涼しく冬は暖か!
また、ウィンドウフィルムは、紫外線カットだけではなく
赤外線を90%以上もカットします。
それにより、日差しのジリジリ感や
車内温度上昇を抑える断熱効果が期待できます。
冷房、暖房が効きやすくなるので
夏は涼しく、冬は暖かです。
車内プライバシーも保護します
ウィンドウフィルムは、紫外線、赤外線カットだけではなく
車内のプライバシー保護としても利用できます。
当店で使用しているフィルムは市販のものよりも色あせが少なく
最低でも10年は効果を維持できます。
また、透明度が高く見やすいので運転がしやすいことが特長です。
透過率とは
透過率とは光を通す割合のことで、0%~100%の数値で表されます。
可視光線透過率 | |
---|---|
数値が低い(0%に近い) | フィルムが光をカットする、色が濃い |
数値が高い(100%に近い) | フィルムが光を通す、色が薄い |
具体的に可視光線透過率10%のフィルムとは、
10%の光だけを通し、残り90%の光を遮るフィルムということです。
可視光線透過率が低くなると、光をカットするため、フィルムの色が濃くなり、強い日差しを遮りますが、視界が暗くなります。
視界を明るくするためには、可視光線透過率が高く、フィルムの色が薄いものをお選びください。
施工の流れ
車両お預かり後オーダーいただいたフィルムを専用カットマシンでカット
ガラスクリーニング
リアガラス一枚成形加工
貼り付け作業
ガラスクリーニング
料金・所要時間
料金
中型乗用車 30,000円~
※車種によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
所要時間
3時間~
(朝お預かり、夕方ご返車)
【8月末まで10台限定】シルフィードのフィルムをプラス料金なしで施工します!
シルフィードのフィルムは、他製品よりも透明度があり、高性能なのが特徴です。
シルフィードを通常施工する際、¥30,000と、別途料金(軽自動車+¥6,000 中型+¥8,000 大型+¥10,000)をいただいておりますが、
8月末まで10台限定で、別途料金なしで施工させていただきます。
※台数に限りあり、時期的にも混雑してしまうため、なるべく早めのご予約をオススメいたします。
よくある質問
- スモークフィルムを貼ろうかと思っています。車内から見えやすく外から見えにくい濃さはどれくらいですか?
- お客様の主観やお車がプライバシーガラスかどうかで変わってくるので一概には言えませんが、透過率5%~30%が多く選ばれています。
- 自分でフィルムを貼ろうか、車屋さんにお願いしようか悩んでいます。自分でも貼る事はできますか?
-
可能ですが、車種によっては難易度が高いと思います。
何度も張り替えをすると、リアガラスに熱線と呼ばれるオレンジ色の線がプリントされているのですが、一部のの車両(メルセデス、BMW、一部のトヨタ車等)は特に弱くなっていて、フィルム施工時や剥離ではがれてしまう恐れもあります。(一度剥がれた熱線は修復不可です)
また、市販のフィルムと比べてプロ用フィルムは透過率の種類や断熱性能の有無、透明度や耐久性が格段に違うので、長い間クリアな視界を確保する為にも専門業者に依頼する事をお勧めします。 -
運転席での日焼けに悩んでいます。
運転席のスモークフィルムは違反になってしまうので何かいい方法はないでしょうか? -
透明断熱フィルムをおすすめします。日焼けの一番の原因として紫外線(UV)があります。このUV、特にお肌や目に直接影響する(日焼け、皮膚がんの原因)UV-Bを99%以上カットしてくれます。
また、断熱性能(IR)も備えている為、日光のジリジリ感を和らげてくれます。
見た目も透過率90%と高クリアフィルムなので貼り付け後視界の妨げにならず、クリアな視界を確保出来ます。
さらに保安基準をクリアしているフィルムなので違反にならず車検も通ります。